2025. 03 / 18 [ 建築のこと ]
打合せの回数について
meetings | 打合せの回数について
よくいただくご質問の一つに「打合せの回数」があります。
当事務所では新築でも改装(フルリノベーション)でも変わらず、平均すると4~5回程度となります。
特に回数の制限はありませんが、概ね4~5回程度で設計をまとめています。
時間としては1回につき3~5時間程度です。時間に関してはお子さんを預けて時間を作って頂くことも多いので、あらかじめ何時までと決めて行うことが多いです。
過去には、実家にお子さんを預ける時間を短くして回数を増やしたい。と要望されたクライアントもいらしたりと個別にご相談しながら時間を作って頂いています。
もちろん、こちらから伺っての打ち合わせも多いです。
オンラインに関しては、サンプルを提示しての打ち合わせはカメラ越しに素材感が伝わらないことが難点です。色味もわかりにくい・・・この点でオンラインと対面は使い分けをしています。
こうした打合せ回数や図面を作成する時間、確認申請期間、見積、工事期間を見ていくと、設計契約をしてから概ね1~1年半という期間でのお引き渡しとなっています。
期間で気を付けなくてはいけない点は住宅ローンです。融資期間について1回目のつなぎ融資の実行から1年以内といった制限があるので、自分たちが利用する住宅ローン商品内容はよく理解しておく必要があります。ローンについてはまた別の機会に書いてみようと思っています。
家づくりは時間がかかります。ただ、かけて頂いた時間と比例した満足感を感じて頂けると思っています。