architecture design atelier
home  >  blog / news

2021. 08 / 30 建築のこと ]

小物から見る建築

事務所立ち上げ当初から、照明のスイッチはこのアメリカ製のプレートと日本製のトグルスイッチを

組み合わせて使い続けてきました。

どうも日本の汎用品が好みではなく空間にも似合わないので、この作動感がしっかりあって雰囲気のよい

製品を定番使いしていました。が・・・この白いスイッチが廃盤・・・。

北鎌倉の舎は着工前に在庫をかき集めてもらい必要数を確保しました。

さらに、先日は気に入っていた照明器具がカタログから消えていました。。。立て続けにショック。

切ないです。

 

設計事務所の仕事は、ある側面ではセレクトショップのようなものです。

設計に合うものを沢山の製品や照明器具のカタログの中から選んでいき、クライアントに提案する。

使い勝手はもちろんのことセンスのいいものを選んで空間に生かしてゆく。

いつもいいモノがないかとアンテナをはって探しています。

使いたいなと思う物差しは「シンプルであること、そのものの機能をミニマルに表出しているもの」

満たすものは意外とないものです。

 

セレクトばかりしていないで作ってしまう手もあります。

前述の照明器具は代わりになりそうなものが、どこのカタログを見てもありません。

そもそも一つ2000円もしない。安価すぎるけどその極端なシンプルさが気に入っていたミニマルな

照明器具なので、コスト的にも代替品は見つけようもない。

これは次回からオリジナルでデザインしないとうまくいきそうにないので、アイデアを練っています。

オリジナル照明器具になればと楽しみです。

 

ウッドショックが吹き荒れていますが、改めて建築は様々な「モノ」から作られていると感じています。

スイッチ一つ。照明器具一つ。積み重ねが空間づくりですから、廃盤によって左右されるのは

本当に困ります。

本当はこうしたカタログに、あまり左右されないで空間づくりできることが答えかもしれないなとも

思います。これを機に定番を見直して、よりよい空間づくりを目指します。

 

 

これもない・・・。

 

2021. 08 / 21 建築のこと ]

北鎌倉の舎(改装)

まもなく竣工する「北鎌倉の舎」の作り付けのソファ。

お施主さんが選定した生地を家具工場に送ってソファにしてもらいました。

先日、現場に搬入されたので早速設置して雰囲気を確認。とてもいいです。

 

自宅で本を読む時や映画を観るときには、いつの間にかソファにゴロンと横になってしまいます。

休みの日には、そのうちに眠くなって昼寝する。

なのでデイベットも兼ねるような、ソファであぐらをかけるような、そんな大らかなソファが好きです。

 

理想としているのは”シーランチコンドミニアム“の窓辺です。

建築家チャールズ・ムーアの「人の居場所をつくる」という言葉にとても惹かれます。

庭を眺めるでも、本を読むでも、家で仕事をする時でも。

できるだけ、家の中にくつろげる場所が多いに越したことはないと思います。

居場所が多いと人は自由を感じるんだと思います。

空間の大きさではなく、小さな場所でもきっとたくさんあれば、気分が変わります。

このソファを設けているのも、どこかそんな気持ちを込めています。

 

sea ranch condominium

 

news