architecture design atelier
home  >  blog / news

2021. 02 / 04 建築のこと ]

左官

改装工事中の「上野原の家」の写真です。

左官の下塗り工事に入りました。これは真壁に左官下地が施された状態です。

 

淡いグレーがなかなかいい風情。

下地なので、この上に仕上げの白い漆喰を施すので今しか見れません。

個人的にはこの下地が仕上でもいいぐらいに好きな雰囲気です。

ムラがいいんです。乾いた箇所とそうでないところで起きるムラが。

そして、この色合いがいい。

左官屋さんに言ったら、きっと「わざとムラを作る仕事なんてできないよ」と敬遠されるでしょう。

 

この日は、左官屋さんいろいろとレクチャーをして頂きました。

コテの運び方によるムラが生まれやすい箇所や、関東と関西のコテ運びのちがい。

左官の強度の違いなど、様々なことを教えて頂きました。

 

左官のことを勉強する機会は意外と少ないです。

本で得られる知識では、左官の世界のほんの入り口程度に過ぎないので、

こうして教えて頂くことが大切です。作業の手を止めてしまいましたがありがたい時間です。

そして、左官はとても面白い世界です。

 

 

2021. 01 / 28 建築のこと ] / 日々の暮らし

L型キッチン

対面式キッチンのデメリットは、シンクが近い分水はねや匂いが気になりやすい。

開放的な分、調理中や後片付け中などでは手元が見えてしまいます。

一方で独立キッチンはそういった点はカバーしてくれますが、

やはりコミュニケ―ションの取りにくさが難点です。

 

写真はL型のキッチンです。ガスレンジが奥にあるので匂いや油はねの心配は少ないです。

シンクもリビングに向けず、かといって孤立せずにコミュニケーションがとれる位置です。

冷蔵庫はガスレンジの対面にあるので、リビングから見えないようになっています。

東に向いた明るい窓でシンク手元や冷蔵庫など収納も照らしてくれます。風も入ります。

 

手前のカウンターは、キッチン側から使えるオープン食器収納棚です。

大皿も低い位置におけると使いやすいですし、小物は箱に入れて小分けにして使えます。

また盛り付けたお皿をカウンターにおいておけるので、作業スペースが広い点も便利です。

食器を下げるにもこういうスペースがあると助かります。

 

上の写真左手の濃いグリーンのカウンターには電子レンジや、トースターを置いてもらい。

家族がL型キッチンの奥まで入ってこなくても使える位置にしています。

その上下は収納なので、かなり収納量があります。

 

そしてきっと写真からはわからないと思いますが、この住宅は改装です。

以前とはまるっきりプランを変えています。水廻りも玄関位置も全く違う配置です。

既存で使っているのは構造の柱と梁のみ。

全面改装ならば自由度は格段に上がり、ここまでできるという作例です。

 

 

 

 

 

news