architecture design atelier
home  >  blog / news

2021. 01 / 24 日々の暮らし ]

浦島太郎

妻の新しい登山ザック。

28Lで500gしかない・・・。

先日ブログに書いたのですが、登山知識がほぼ中学生時代で止まっているため、

昔の重いザックとかテント。速乾アンダーウェアとかなかったような。

そもそもアマゾンないし・・・。登山用品はお茶の水に買いに行くものだと思っていました。

 

そんな時代の山登りしか知らないので、現代の道具たちの進化に浦島太郎状態を味わっています。。

靴も軽い。シュラフも軽い。クッカーでもチタン製品とか軽い。もういちいち反応してしまう・・・。

軽いって正義。

2021. 01 / 23 建築のこと ]

原始の光

以前訪れた静岡県の登呂遺跡の復元住居。

住宅の起源に近いものも見ておこう程度に気軽に立ち寄ったけれど意外と時間が足りないほどに

熱心に見て回った場所になりました。

大体遺跡というと一つというのか、復元されたものがぽんっとあるだけなので、

イメージってわかないですが、ここは住居や倉庫が複数あるので弥生の田園風景が想起できます。

 

訪れたのはもう3年ほど前のことにも関わらず「プリミティブというのはこういうことだ」という

感覚が今も残っている面白い建築体験でした。

 

弥生の人と自分との違いや同じ点。気持ちや考え。楽しいと思うこと。喜び悲しみ。困っていたこと。

今と変わらない同じ気持ちもきっと確実に存在する。

そんな遠い存在のようなそうでもないような。この不思議な感覚を味合わせてくれるのが

こうした史跡や歴史なんでしょう。

他の建築を見るよりもずっと想像力を使って楽しむものだと思います。

 

もう一つ面白かったのは、暗い住居内がゆえに差し込む光の美しさ。

陰翳が深く。きれいな光です。。

弥生の人たちは、この光をどう見ていたんでしょう。

きれいと感じていたのか、信仰のような意識で見ていたのか。きれいだと思うから信仰するのか。

人はいつから何かをうつくしいとかきれいだと思ったんでしょう。

様々な思いをめぐらせることのできる遺跡です。

 

 

 

 

news