architecture design atelier
home  >  blog / news

2020. 09 / 17 建築のこと ]

調査

消防法の関係でお堂の実測調査という珍しい仕事をさせて頂いている。

品よく装飾が抑えられていて素敵なお堂。

 

伝統的な建築はいつも原点を示してくれる存在で、こうして実測作業で触れるとそれが

より伝わってくるような気がします。

アルミサッシもなければ、合板フローリングもなく壁紙もない。

そのミニマルさに原点といったものを感じます。

 

 

 

 

 

 

 

2020. 09 / 08 建築のこと ]

簡素な力

千葉県佐原市の伊能忠敬の旧家。

国の史跡だそうです。50歳までここに暮らし、その後江戸へ出て測量の道へ進む。

写真はその書院と呼ばれる建物。無駄な装飾もなく合理的で、こうした日本の家屋が「線」によって

作られていることがよくわかる建物です。

さらに、天体観測から測量事業を志した人間の住まいといえば、

なんか納得させられる佇まいを感じませんか?

 

概ね伝統的な建物は簡素であるほどに魅力を増すようなところがありますが、

今の時代ではまったく映えないので・・・その魅力がなかなか伝わらないと思います。

見方がわからないとただの古い建物にしか見えないのが日本建築の悲しさ。ヨーロッパの古城のような

ロマンチックさも、ゴシック建築の荘厳さもないので、一瞬で伝わるわかりやすさがない。

ふーん。といった感じで眺めて立ち去る観光客に建築好きとしては寂しさを感じてしまいます。

 

ただ、この旧家は私にとっては簡素な魅力以外に特別なもので、ご先祖の家なんです。

なかなか実感などわかないものの、ここで暮らした忠敬さんは私にとってご先祖様。

この日は近くにあるお墓にもお参りもして、はじめてちゃんとご挨拶してきました。

 

news