architecture design atelier
home  >  blog / news

2024. 05 / 04 お知らせ ]

設計相談会について

                                                                                                 The image is an image

 

定期開催している設計相談会の内容をちょっと紹介させて頂こうと思います。

 

Hearing|ヒヤリング

 

まずは、計画内容を教えて頂いています。要望そして疑問点も併せてお聞きしています。

新築であれば敷地図や面積のわかるもの(不動産のチラシでも構いません)。改装であれば既存図などの資料や写真もお持ち頂いています。さらに「こんなイメージにしたいな」という空間イメージは、みなさん携帯に画像をお持ちだったりするので直接見せてもらったりしています。

 

Stance |設計事務所とは?

 

家建てる時、改装する時の設計事務所のスタンスについてお伝えしています。いまいちわかりにくい「設計事務所とは?」というところを整理させて頂く目的でお伝えしています。

たとえば、工務店が展開している注文住宅と何が異なるのか?という点です。

「デザイン面で特化しているということでしょう?」というのはもちろんなのですが、注文住宅と違う点はデザインへの特化以外にも結構あります。

そもそも契約の仕方が違うこと。腕の良い工務店の選定が自由に行えることや工務店が見積もった工事金額の精査を行う点、工事に対して監理者という第三者の視点を持てることなど、設計事務所に依頼した時に自分たちが得られるメリットについて、ご相談内容に合わせてお伝えしています。

もちろん、当事務所の特色や強みといった点もご説明しています。

 

Schedule |依頼したら、どれくらい時間かかるの?

 

次にスケジュールです。当事務所での新築・改装工事の一般的なスケジュールをお伝えしています。新築であれば竣工まで1年半が基本ですが、解体工事のある建て替えではまた変わってきます。戸建て・マンションのリノベーションも、工事規模や内容で異なってきますので、計画内容から想定する期間をお伝えしています。工事中に賃貸物件を借りる期間のイメージやローンの流れなどもご説明しています。

もちろん、設計打合せは何回くらいで、都度何時間かかるのか。設計依頼すると暮らしの中でどれくらい時間をかけてゆくことになるのかイメージ出来るようにお伝えしています。

 

過去には、小さなお子さんが居てなかなか預けて打合せは行えないケースもありました。そういった場合はこちらから打ち合わせに伺わせて頂きました。もちろん遠方にも伺っていますので、細かな対応もご相談ください。

 

Cost |費用のこと

 

コストについては、工事費と設計費はもちろんですが、登記費など工事関連費用も含めた全体予算をご説明しています。

・ 新築の工事費は、過去案件の工事費から割り出した坪単価を基にお答えをしています。

・ 改装工事費などは、工事内容によるのでご予算とご要望をお聞きして、可能な工事規模・範囲の

お答えをしています。

 

まず、ご予算の中で「何が可能か」という視点に重きを置いてお伝えするようにしています。

要望と予算のバランスが取れているか?気になるところだと思いますので、その点は時間をかけてお話しています。

また、最近の建築資材の高騰による予算超過を防ぐ取り組みについてもご説明しています。

設計費については、HP上でも記載していますが、支払いの時期などの補足をさせて頂いています。

 

「計画と予算が見合っているか否かで相談するかどうか迷ってしまう」ケースは多いと思います。迷われる場合はメールでお聞きいただいても構いません。希望する工事の内容の箇条書きと、ご予算とともにお書き頂ければ、ご返答させて頂きます。

 

Others |補足

 

上記以外にも、「計画地の地目が畑のためどうしたらよいか?」「店舗併用住宅にしたいのですが建ちますか?」といった法律に関するご相談や、「設計事務所で建てる時のローン商品選びの注意点」などローンに関するアドバイスもしています。

「再建築不可物件での全般のご相談」というものもあり、こちらは経験がなくその場ではお答えできずに調べてからお答えしたケースもあり、みなさまの計画によってご相談内容は様々です。

 

大切な計画を相性の良い設計者に任せたいという気持ちも、この相談会を通じて相性判断の窓口のように使ってもらえたらと思っています。

 

毎日の暮らしやすさという点を大切にしつつ、北欧建築のような自然との調和や日本建築の落ち着きなどを取り入れながら独自の設計を行っています。

ぜひ、一度ご相談頂ければと思います。

 

 

 

 

 

 



< 前のページに戻る

news